運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
54件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1998-05-22 第142回国会 衆議院 環境委員会 第8号

奥村説明員 お答え申し上げます。  エネルギー観点から、環境調和型の住宅ということでございますけれども一つは御承知のとおり省エネルギーを進めるということ、それからもう一つが、新エネルギーと申していますけれども環境に優しいエネルギーをみずから創出するという観点からやっております。  

奥村和夫

1992-04-10 第123回国会 衆議院 法務委員会 第6号

奥村説明員 お答えいたします。  警察の方で外国人登録法指紋を利用いたしますのは、在留外国人の同一人性を確認する、そういう外国人登録法の目的に合致する場合でございまして、一般的に現場遺留指紋外国人登録法上の指紋とを照合してそれから被疑者を割り出すということは、原則として認められないわけでありまして、実際にも行っていないところでございます。

奥村萬壽雄

1992-04-10 第123回国会 衆議院 法務委員会 第6号

奥村説明員 先ほど申しました犯罪捜査一般に使うことがないというのは、先ほども申し上げましたとおり、現場遺留指紋から指紋原紙と照合して犯人を捜す、そういうことはやっておらないということでございまして、外国人の同一人性が問題になることが警察活動上種々あるわけでございまして、その場合にやはり指紋が必要になってくる、こういうことでございます。

奥村萬壽雄

1991-03-12 第120回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第2号

奥村説明員 環境基準の判定ということにつきましては、三百六十五日ずっと継続して測定しておるわけでございますが、それの上から八番目の濃度が〇・〇六を超えますと環境基準不適合という判断をいたしておるわけでございますが、それに照らしまして、先ほど申し上げました特に一般測定局におきましての結果でございますが、超えておりますのが、本行徳という測定局では九八%値、つまり上から八番目の数字でございますが、〇・〇

奥村知一

1991-03-12 第120回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第2号

奥村説明員 pHにつきましては、自動測定を実施いたしておりませんので、国といたしましては把握はしていないところでございますが、ただ、全国的には酸性雨調査を始めております。この地域につきましては測定をいたしておりませんが、千葉県の環境白書によりますと、通年調査をやっていないものの、平成元年度でpHが四台の数字が出ておるというふうに承知しております。

奥村知一

1990-04-26 第118回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第1号

奥村説明員 先生指摘はしゅんせつをした穴のことだと思いますけれども、それにつきましては、現在まで調査しておるところによりますと、その穴の中は非常に無酸素状態になりやすいというような結果は大体得られてきておるところでございますが、ただ全体的に貧酸素水塊分布状態等を考えますと、今の実態におきますと、その部分だけではなく湾の中央部にもそういうような無酸素水塊というものが発生しておるというような状況

奥村知一

1987-05-22 第108回国会 衆議院 外務委員会 第3号

奥村説明員 お答えを申し上げます。  先生指摘の成層圏のオゾン層保護の問題につきましては、いまだ科学的に未解明の問題が残されておりますが、被害が確認されてからでは手おくれになるおそれがある、また、予測される被害地球全体に及んでいくというようなことから、地球的規模環境問題ということで、私どもとしても極めて重要な課題というふうに受けとめておるところでございます。  

奥村明雄

1987-05-14 第108回国会 衆議院 科学技術委員会 第1号

奥村説明員 先生指摘のフロンガス問題でございますが、現在UNEP、国連環境計画の場で具体的な規制のあり方について論議がなされておるところでございます。昨年十二月以来作業部会が設けられまして、既に三回にわたって関係各国が参画して論議を行っておるところでございまして、環境庁におきましても関係省庁と連携をとりながらこの論議に参画いたしておるところでございます。

奥村明雄

1985-11-21 第103回国会 衆議院 地方行政委員会 第5号

奥村説明員 お答えを申します。  健保組合保険料は、原則といたしまして折半ということでございますが、規約によりまして、事業主負担する割合を増加することができることになっておりまして、六十年の三月現在の平均で見てみますと、事業主が五七%、被保険者が四三%という割合になっております。

奥村明雄

1985-05-31 第102回国会 衆議院 文教委員会 第15号

奥村説明員 お答えを申し上げます。  先生指摘のように、昨年の制度改革で本人の定率一割自己負担ということが導入されたわけでございますが、これはコスト意識の喚起あるいは給付公平化を図る観点から行われたわけでございまして、このような観点から見ますと、先生指摘のような付加給付につきましては、私どもは好ましいものと考えておるわけではございません。

奥村明雄

1985-03-06 第102回国会 衆議院 大蔵委員会 第9号

奥村説明員 特定療養費制度の場合には差額部分が新たに付加されるわけでございまして、従来の保険診療の中に含まれる一部負担と両方が患者の負担になるわけでございますが、ここの区分を明らかにするという意味で特に明文をもって規定したわけでございまして、一般的には民法によって義務づけられておるというふうに考えておるところでございます。

奥村明雄

1980-05-07 第91回国会 衆議院 建設委員会 第15号

奥村説明員 ただいまの点につきまして、ちょっと補足して御説明いたしたいと思います。  先ほど申しましたのは、プレハブ業者なんかが自分の宅地を造成して売りますときに、ぜひ自分建物をお願いしたいということで、これはあくまでお願いだということを表示させればいいということを申し上げたわけでございます。  

奥村栄一